ニーチェが言いたかったのは
神は死んだ、さあ自分で考えろ!って事だと思う。
2012年5月16日水曜日
2012年5月14日月曜日
2012年5月13日日曜日
2012年5月12日土曜日
神
「神は死んだ」ニーチェの有名な言葉です。
この言葉の意味を私は何年も何年も考えました。
そして、こう思いました。
戒律や法を創り、それに従わない場合は地獄におとしたり。
罰をあたえたりする神は、
本当に神でしょうか?
本当の神はすべてを愛しています。
そして、すべての物事時間空間にやどり、
存在のすべてを愛しています。
私の伝え聞いた神は偽物です。
なにかに対して怒る神!
他の神に対立して嫉妬する神!
必要とされる事を必要とする神!
それらは神ではない!
私には神は必要がない!
私は神を今殺します。
この言葉の意味を私は何年も何年も考えました。
そして、こう思いました。
戒律や法を創り、それに従わない場合は地獄におとしたり。
罰をあたえたりする神は、
本当に神でしょうか?
本当の神はすべてを愛しています。
そして、すべての物事時間空間にやどり、
存在のすべてを愛しています。
私の伝え聞いた神は偽物です。
なにかに対して怒る神!
他の神に対立して嫉妬する神!
必要とされる事を必要とする神!
それらは神ではない!
私には神は必要がない!
私は神を今殺します。
2012年5月11日金曜日
敵
もしも敵がいるとして、
その敵に抵抗すると、
私が抵抗しただけ、
その敵は、より強力になってゆく。
煙草をやめたいと思い煙草を敵視すると、煙草はとんでもない敵になる。
ただ見つめていれば、
煙草はただの煙草だ。
太っている体系が気にくわなくて食事を敵視すると、食べ物達はより一層に「おいしそう」に見え始める。
特に「これを食べると太るよ」という観念を与えられた種類の食べ物は「おいしそう」にみえる。
実際に食べる時には、親の敵でもうつかのごとく
憎しみと怒りに震えながら 咽に流し込む。
ろくに味わいもしない。
失った恋への幻想は時間がたつ程に肥大して、新たに起きる恋の邪魔をする。
子供のころ大人に抵抗すれば大人はより強大で強い力でねじ伏せるだろう。
大人になり子供に抵抗すれば子供はより反抗的で手に負えなくなる。
隣の住人の小言がうるさく「うるせーよババア!」なんて心の中で思えば、
隣人の小言はエスカレートする。
犬を怖がれば犬はより一層よく吠える。
しかも
そのやっかいな敵は、
私の心の中にしか存在しないのだ。
私が敵視し抵抗すればするほどに敵は強大で大きく盤石のものに見え始める。
2012年5月9日水曜日
トリップナッツ
2012/05/10
代々木ラボ
open18:00 / start18:30
前売¥2,000 / 当日¥2,500
トリップナッツ
THE BRIDGE/廣瀬哲也(テツヤムクン)/ながいみかん/左右田真司/山口元親
登録:
投稿 (Atom)